ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

リンク

マガジン

  • ココカライベント案内

    ココカラPark・ココカラ大学で開催のイベント関連についての記事をまとめてご覧いただけます。

  • にほん酒はじめ(連載)

    「酒好き医師が教える最高の飲み方」の著者である葉石かおり先生が、さらにお酒が楽しめるエトセトラをお伝えしていきます! こちらは2019年6月より公開の全22回の連載を移設公開しております。

  • イベントinやず本や レポート記事

    (株)やずやが運営する、街の本屋さん「やず本や」にて行われたイベントの紹介記事をまとめました。 会員制の書斎見学も随時受付中!ぜひお立ち寄りください。 やず本や公式サイト:https://www.yazuhonya.com/

  • ちょっと知るだけで役立つ健康豆知識

    やずや社員の健康管理士、管理栄養士がお届けする、身近なところからできる健康に関する豆知識をお届けいたします!

  • 茂世先生と行くアートワールド

    世の中にある素敵な美術館をもっと知りたい、もっと足を運びたいけど、美術館もアートってちょっと敷居が高い…という方はぜひご覧ください♪ このマガジンでは、茂世先生が美術館や美術について、より楽しくなるヒントや知識をお伝えしています。きっとアートを身近に感じて楽しむことができるはずですよ。 *ココカラ大学2019年7月〜掲載していた内容を移設掲載しております。

記事一覧

【お知らせ】やず本や4周年祭開催!

街の本屋「やず本や」。おかげさまで4周年を迎えます。 オープン当初はなぜ、健康食品のやず…

今さらだけど知ってほしい!ミネラルが大事な理由

健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる情報をお届けいたし…

【開催レポート】 大人の自由研究。Vol.03 生理講習会「次の生理が楽しみになる! …

やることはひとつだけ! 経血をトイレで出す新習慣「経血トレーニング」を始めよう 講師:経血…

芸術祭に行ってみよう!

茂世先生と行くアートワールド 講義3|講師:浦島 茂世 芸術祭に行ってみよう! 「芸術の秋」…

ちょっと一息、近所のカフェに

引っ越し前に、東京在住の友人から「今度のあなたの家の近くに燻製工房があるみたい。行ってみ…

【開催レポート】100歳まで愛おしい体をつくる筋トレ教室2回目〜首・肩こり対策、姿勢…

大人気の髙田道場とのコラボセミナー、「100歳まで愛おしい体をつくる筋トレ教室」2回目を開…

【お知らせ】やず本や4周年祭開催!

【お知らせ】やず本や4周年祭開催!

街の本屋「やず本や」。おかげさまで4周年を迎えます。
オープン当初はなぜ、健康食品のやずやが本屋さんを?とびっくりされましたが、福岡市南区大楠の地で、ご近所のみなさま、書斎会員様のご利用も増え、街の本屋さんとして少しずつ定着してまいりました。
この度4周年を迎えるにあたり、感謝の気持ちを込めて、様々な企画、イベントを実施いたします!ご来場者様へのお楽しみ抽選券もございます。
ぜひお誘い合わせの上、

もっとみる
今さらだけど知ってほしい!ミネラルが大事な理由

今さらだけど知ってほしい!ミネラルが大事な理由

健康管理士一般指導員の國重です。
ちょっと知るだけで、健康につながる情報をお届けいたします。

やずやも4月になり新入社員も入りましたので、今さらながらに入門編から始めたいと思います。
自分で健康管理ができるようなったらいいですよね!

「私、ミネラル不足ではないので関係ないです!」という方や、普段自炊をしてる方にも、きっとお役に立てる情報ですので最後までお付き合いいただけますと幸いです。
一緒

もっとみる
【開催レポート】 大人の自由研究。Vol.03 生理講習会「次の生理が楽しみになる! 経血トレーニングで変わるあなたの生理」

【開催レポート】 大人の自由研究。Vol.03 生理講習会「次の生理が楽しみになる! 経血トレーニングで変わるあなたの生理」

やることはひとつだけ!
経血をトイレで出す新習慣「経血トレーニング」を始めよう
講師:経血トレーナー・松原もと子さんピラティスインストラクターとして福岡市内を中心に活躍されている松原もと子さん。ピラティスレッスンを行いながら「経血トレーニング」の定期講習会を主催されています。
やず本やで開催された生理講習会では、松原さんの生理を楽にした「ちょっとしたこと」を大公開!

・生理がほぼ3日で終わるよう

もっとみる
芸術祭に行ってみよう!

芸術祭に行ってみよう!

茂世先生と行くアートワールド 講義3|講師:浦島 茂世
芸術祭に行ってみよう!

「芸術の秋」という言葉をよく聞きます。
けれども実は、夏こそ芸術を楽しめる季節なことをご存知ですか?
その理由はふたつ! 

まず美術館が涼しい!
美術館は展示作品のコンディション維持のため、他の公共施設よりも温度と湿度が低めに設定されています。
だから、真夏に美術館に行くと、とにかく涼しくて気持ちがいい。
身近な日

もっとみる
ちょっと一息、近所のカフェに

ちょっと一息、近所のカフェに

引っ越し前に、東京在住の友人から「今度のあなたの家の近くに燻製工房があるみたい。行ってみようよ!」との申し出あり!
新しい住居周辺を検索していたら出てきたそうだ。

ホームページを早速みたら美味しそうな燻製が載っていた。

通信販売があり、たくさんのメニューが。
よく読むと、工房の他にカフェも併設しているもよう・・・。
「行こうよ〜」と連れ立って向かったのが「俺の庵」(おれのいおり)一番最初の出会

もっとみる
【開催レポート】100歳まで愛おしい体をつくる筋トレ教室2回目〜首・肩こり対策、姿勢改善運動〜

【開催レポート】100歳まで愛おしい体をつくる筋トレ教室2回目〜首・肩こり対策、姿勢改善運動〜

大人気の髙田道場とのコラボセミナー、「100歳まで愛おしい体をつくる筋トレ教室」2回目を開催いたしました。
座りっぱなし、スマホやテレビを見てばかりで現代人が疲れやすい首・肩こり対策、また姿勢改善のためのメニューです。
上半身のお腹、背中を中心とした覚えやすい動きですが、ジワジワと効いてきます。これも毎日の自主トレにとっても効果がありそうです!
いくつになっても元気な体、心でいるために毎日鍛えてい

もっとみる