ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

リンク

マガジン

  • 本田葉子の今がいちばん!1955GO!

    いくつになってもチャレンジを忘ない。日常の中にも楽しみがいっぱい!な本田葉子先生。 先生の日常をみていると、勇気と元気が湧いてくるから不思議です♫ このマガジンに立ち寄った皆さん、ぜひほっこりあったかい気持ちを受け取ってくださいね!!

  • ココカラ大学*ただいまメンテナンス中です

    いくつになっても新しいことにチャレンジ! 趣味や料理・健康などさまざまな講座を公開していきます。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに毎日の生活を楽しく♫ 新たなきっかけをココカラ大学で見つけてくださいね。

  • よくあるご質問Q&A

    ココカラParkで楽しむ方法やセミナーに関するご質問など、よくいただくご質問をまとめております。

  • かけはし

    (株)やずやでお客様に商品と一緒にお届けしている「かけはし」をココカラParkの中にも開設いたしました! 「かけはし」の中でご紹介している情報をいつでもお気軽にご覧いただけるよう、楽しい情報をお届けしてまいります。

  • ココカライベント案内

    ココカラPark・ココカラ大学で開催のイベント関連についての記事をまとめてご覧いただけます。

記事一覧

【無料開催】毎日の習慣にしたい足のセルフケアメソッド〜生涯自分の足で歩ける足を作…

これまでシニアの方だけでも5万人以上に、直接ヨガレッスンをされてきた足ヨガインストラクタ…

ココカラParkの楽しみ方

ココカラParkに訪れていただきありがとうございます! ここは、「健康の先の楽しいお手伝いを…

日本人の約80%が不足している?!今年の冬は外せないビタミンDのお話

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる…

Q.コロナ禍でストレスだらけです。息子は大学生、就活もそろそろ始めています。家族間…

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただ…

【保存版】「別居」しながら最高に楽しく暮らす秘訣6選

ココカラ夫婦物語 講義9|講師:高草木 陽光 【保存版】「別居」しながら最高に楽しく暮らす秘…

300

【参加者募集】あなたの歯やお口は大丈夫?全身に及ぼすお口の影響とは?! お口ケア…

40代になった頃、急に気になり出す方も多いお口の中。 毎日しっかり磨いているはずなのに、痛…

【無料開催】毎日の習慣にしたい足のセルフケアメソッド〜生涯自分の足で歩ける足を作る「足ヨガ」〜オンラインセミナー開催

【無料開催】毎日の習慣にしたい足のセルフケアメソッド〜生涯自分の足で歩ける足を作る「足ヨガ」〜オンラインセミナー開催

これまでシニアの方だけでも5万人以上に、直接ヨガレッスンをされてきた足ヨガインストラクター/シニアヨガマスターのKEIKO先生に、2022年事始めとして、これからのセルフケアの1つといて覚えて欲しい「足ヨガ」について実践を交えて教えていただきます。

KEIKO先生によると幾つになっても体の機能を高めることはできるそう!
年齢を理由にやりたかったことを諦めることなんてないそうです。
この先の長い人

もっとみる
ココカラParkの楽しみ方

ココカラParkの楽しみ方

ココカラParkに訪れていただきありがとうございます!
ここは、「健康の先の楽しいお手伝いをしたい」と願う(株)やずやが運営しております。

ココロもカラダも健やかに!
「おとなもあそぶつながる」をテーマに、
ちょっと”知る”だけで、すぐに”できる”ことを中心に発信しています。
1つでも多く、今日の元気に、新たなチャレンジに、毎日の楽しみにしていただけると嬉しいです。

それでは、ココカラPark

もっとみる
日本人の約80%が不足している?!今年の冬は外せないビタミンDのお話

日本人の約80%が不足している?!今年の冬は外せないビタミンDのお話

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。
ちょっと知るだけで、健康につながる情報をお届けいたします。

今回は、冬に意識していただきたいビタミンDのお話です。
「ビタミンDって日光(紫外線)に当たるとできる。不足すると骨粗鬆症になるマイナーなビタミンですよね。」あまりビタミンDについて聞いたことがなく、「ビタミンDって重要なの?」と思われている方も多いかもしれません。これはビタミンD

もっとみる
Q.コロナ禍でストレスだらけです。息子は大学生、就活もそろそろ始めています。家族間でけんかになったら皆さんはどう解決していますか?おいしいご飯を作るくらいしか思い浮かびません。教えてください。

Q.コロナ禍でストレスだらけです。息子は大学生、就活もそろそろ始めています。家族間でけんかになったら皆さんはどう解決していますか?おいしいご飯を作るくらいしか思い浮かびません。教えてください。

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただくという人気コーナーです。 誌面に載せきれなかった回答もご覧いただけます。また、ココカラPARKでも回答を募集しておりますので、ぜひコメント欄にご記入ください。お待ちしております。

詳しくはこちらをご覧ください。→ ご利用方法

今回は、コロナ禍でありがちな家族に関するお悩みです。
「おいしいご飯は最強です」

もっとみる
【保存版】「別居」しながら最高に楽しく暮らす秘訣6選

【保存版】「別居」しながら最高に楽しく暮らす秘訣6選

ココカラ夫婦物語 講義9|講師:高草木 陽光
【保存版】「別居」しながら最高に楽しく暮らす秘訣6選

夫婦同士が「別居する」「離婚する」と聞いたとき、あなたはどんなことを想像するでしょうか?
きっと、プラスのイメージではなく、どちらかというとマイナスのイメージで捉え、悲観する人が大半なのではないかと思います。
でも、別居や離婚は本当に悲観すべきことなのでしょうか?

表面的には、どうしてもネガティ

もっとみる
【参加者募集】あなたの歯やお口は大丈夫?全身に及ぼすお口の影響とは?! お口ケアから始めませんか?〜人生100年時代の健康セミナー(歯グキの健康促進!グキ活!)〜

【参加者募集】あなたの歯やお口は大丈夫?全身に及ぼすお口の影響とは?! お口ケアから始めませんか?〜人生100年時代の健康セミナー(歯グキの健康促進!グキ活!)〜

40代になった頃、急に気になり出す方も多いお口の中。
毎日しっかり磨いているはずなのに、痛み出す歯。
ムシ歯や口臭だけではなく、お口の状態で、認知症や糖尿病、脳血管疾患などなど大変なリスクにつながっていくそうです。

いくつになっても健やかに元気でいるために、今から、しっかりとお口のケアを自分自身でできるようになりませんか?

65000人のお口の中を診てきた柳澤先生に、普段患者さんにしか教えてい

もっとみる