ココカラPark byやずや
おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。
「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人…
もっとみる
記事一覧
いよいよ本当の一人暮らしに、徒然
現在の住居、小田原に東京から引っ越してきたのは夫が亡くなったことがきっかけだった。
生活の縮小のためと、一度は住んでみたかった海辺の街に憧れてここを選んだ。
それから高齢の義母(97才)と愛犬スー(16才)が安心して最期を迎えられる場所・・・ということも大きなポイントだった。
義母もスーも小田原にすっかり馴染み、義母に関わってくださったケアマネージャーさんたちに大変お世話になり、大変な思いもせずに
お客様のお声を全社員へ伝える役割
今回の4コマ(5コマとなってしまいました)では、お客様の作品を社員全員にお届けしたいという入社2年目のKさんのエピソードを紹介させていただきました。
お客様のお声に触れる機会をさらに増やしたいと入社2年目の社員が始めた毎週のお声発信!50回目を記念し、動画配信がありました。
先輩社員を巻き込むために、自ら台本を作り、業務後の撮影ということで、保育園の園児の声やカラクリ時計の音などにも負けず、無事に
「快適老後生活」どこで暮らそう?
私の介護とお金のおはなし 講義5|講師:市川 裕子
「快適老後生活」どこで暮らそう?
厚生労働省から「令和3年簡易生命表」が発表されましたが、男性の平均寿命は 81.47年、女性の平均寿命は 87.57年と前年を下回る結果となりました。
男女ともに悪性新生物<腫瘍>、肺炎、交通事故などによる死亡率の変化はこれまでと同様に平均寿命を延ばす方向に働いているものの、老衰、新型コロナウイルス感染症(C