ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人… もっとみる

ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

リンク

マガジン

  • ココカラ夫婦物語(連載)

    約9000人の悩みに寄り添ってきた夫婦問題カウンセラーの高草木陽光先生がなんらかの夫婦問題を抱えている人たちだけでなく、「現時点では大した問題ではない」と思っている人たちにも、ぜひ10年20年先まで、穏やかで心地いい夫婦生活を送っていただくための「ヒント」をお伝えしていきます!

  • ココカライベント案内

    ココカラPark・ココカラ大学で開催のイベント関連についての記事をまとめてご覧いただけます。

  • ちょっと知るだけで役立つ健康豆知識

    やずや社員の健康管理士、管理栄養士がお届けする、身近なところからできる健康に関する豆知識をお届けいたします!

  • 50代からのおしゃれ講座〜骨格&カラー診断〜

    歳を重ねるごとに美しく自分らしく楽しむおしゃれのヒントをお知らせしていく講座です。パーソナルファッションコーディネーター小島葉子先生のパーソナルカラー診断、骨格バランス診断を取り入れたアドバイスは必見です! *ココカラ大学2019年4月〜掲載していた内容を移設掲載しております。

  • 老後を楽しく生きる ~住まい探し~

    これから年を重ねていく中で、どんな生き方を選んでいくべきか」 「老後はどこで、どのような住まいで暮らしていけばいいんだろう」 こうした問いかけに対する答え(正解)は、一つではありません。 一人ひとりの考え方や性格、志向するライフスタイル等によって、人それぞれにいく通りもあるからです。 この講座では、介護に携わってきたライフプランナー・山床先生だからわかる住まい選びのコツをお伝えしていきます。 *ココカラ大学2020年5月〜掲載していた内容を移設掲載しております。

記事一覧

【相談です】我が家に待望の孫が誕生!誰よりもやさしく男の子なのに涙もろく、リモー…

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただ…

夫婦・パートナー・家族など人間関係を”楽”にできる方法をお話しします!

先日より募集開始しましたココカラPark2周年記念イベント 「妻・夫のぶっちゃけトーク会」 20…

美容だけじゃない。コラーゲン不足がこんなに怖いなんて!

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる…

ドキドキ介護生活ってどんなもの?

私の介護とお金のおはなし 講義1|講師:市川 裕子 ドキドキ介護生活ってどんなもの? はじめ…

【開催レポート】食事の工夫でなりたいカラダをデザインしよう!フィットネスフード入…

今回は、運動もして、食事も気をつけているのに「痩せない」というお悩みの方必見のセミナーと…

スーが教えてくれること

うちのワンコ、スーのこと以前にも書いた通り、4月末で16才になるいわゆる老犬である。今年に…

【相談です】我が家に待望の孫が誕生!誰よりもやさしく男の子なのに涙もろく、リモート学習で最近は朝起きれず、登校拒否で行きたがらなくて毎朝大変で心配です。(回答)おとなのでものさしで見ないで・・・

【相談です】我が家に待望の孫が誕生!誰よりもやさしく男の子なのに涙もろく、リモート学習で最近は朝起きれず、登校拒否で行きたがらなくて毎朝大変で心配です。(回答)おとなのでものさしで見ないで・・・

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただくという人気コーナーです。 誌面に載せきれなかった回答もご覧いただけます。また、ココカラParkでも回答を募集しておりますので、ぜひコメント欄にご記入ください。お待ちしております。

詳しくはこちらをご覧ください。→ ご利用方法

今回は、60代のナオ様のお悩みです。
可愛いお孫さんだからこそ、心配が尽きないの

もっとみる
夫婦・パートナー・家族など人間関係を”楽”にできる方法をお話しします!

夫婦・パートナー・家族など人間関係を”楽”にできる方法をお話しします!

先日より募集開始しましたココカラPark2周年記念イベント
「妻・夫のぶっちゃけトーク会」
20代〜80代と幅広い世代の方から、お申し込みをいただいております。
その中で、こんな質問をいただきましたので、お答えいたします。

質問1:独り身ですが参加してもいいのですか?
もちろん、構いません!
高草木先生のアドバイスはパートナーやご家族、職場の人間関係のお悩みにも参考になることばかりです。
視聴す

もっとみる
美容だけじゃない。コラーゲン不足がこんなに怖いなんて!

美容だけじゃない。コラーゲン不足がこんなに怖いなんて!

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。
ちょっと知るだけで、健康につながる情報をお届けいたします。

今回は、「コラーゲン不足」についてです。
コラーゲンというと、美肌のために必要な栄養素ね!と思われる方も多いと思いますが、実は、「コラーゲン不足」美肌だけでなく、体のあちこちに必要な栄養素なのです!
コラーゲンが不足すると、美肌の敵、お肌の乾燥、髪がパサパサ、ひざ関

もっとみる
ドキドキ介護生活ってどんなもの?

ドキドキ介護生活ってどんなもの?

私の介護とお金のおはなし 講義1|講師:市川 裕子
ドキドキ介護生活ってどんなもの?

はじめまして!
本日よりココカラ大学で連載を担当させていただくこととなりました市川裕子と申します。
メーカーで会社員をしつつ母の介護を行うこと10年。

そのかたわらで様々なことを学び、ファイナンシャルプランナー、福祉住環境コーディネーター等の資格を取得してきました。

これらの知識や自分の経験を身近な人達の為

もっとみる
【開催レポート】食事の工夫でなりたいカラダをデザインしよう!フィットネスフード入門セミナー

【開催レポート】食事の工夫でなりたいカラダをデザインしよう!フィットネスフード入門セミナー

今回は、運動もして、食事も気をつけているのに「痩せない」というお悩みの方必見のセミナーとなりました!
このセミナーでは、健康のためによかれと思ってやっていたことが、実は・・間違っていたというようなことにも気づかされます。
太りやすい体質だから・・・なんて関係ないそうです!
今日からの食事・運動で3ヶ月先、半年先の未来になりたい自分をデザインしていきましょう♫
ぜひ、見逃し配信で、正しい知識を学んで

もっとみる
スーが教えてくれること

スーが教えてくれること

うちのワンコ、スーのこと以前にも書いた通り、4月末で16才になるいわゆる老犬である。今年に入ってまたグッと足腰弱ってきた感じ。まあね人間だって年取ればそうなるし。ゆっくりゆっくりの散歩ならまだできる。

13年を共に過ごした愛犬を昨年亡くした友だち。
泣き暮らしていたそうだが、最近では動物保護団体のサイトや冊子など見ながら、「次の子」を検討しているという。

「いいね!やっぱり犬がいる生活っていい

もっとみる