ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人…

ココカラPark byやずや

おとなもあそぶ、つながる、ココカラPark。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに楽しい人生のお手伝いを目指す(株)やずやが運営しています。 日常の幸せをわかちあったり、教えあったりできる場。 いくつになっても自分らしい毎日を過ごせるきっかけになれば幸いです。

リンク

マガジン

  • ココカライベント案内

    ココカラPark・ココカラ大学で開催のイベント関連についての記事をまとめてご覧いただけます。

  • やずや社内の中から

    やずやの社内で起きたエピソードを4コマ漫画や写真でお伝えしていきます。 クスッと笑ってくださいませ♫

  • 本田葉子の今がいちばん!1955GO!

    いくつになってもチャレンジを忘ない。日常の中にも楽しみがいっぱい!な本田葉子先生。 先生の日常をみていると、勇気と元気が湧いてくるから不思議です♫ このマガジンに立ち寄った皆さん、ぜひほっこりあったかい気持ちを受け取ってくださいね!!

  • 老後を楽しく生きる ~住まい探し~

    これから年を重ねていく中で、どんな生き方を選んでいくべきか」 「老後はどこで、どのような住まいで暮らしていけばいいんだろう」 こうした問いかけに対する答え(正解)は、一つではありません。 一人ひとりの考え方や性格、志向するライフスタイル等によって、人それぞれにいく通りもあるからです。 この講座では、介護に携わってきたライフプランナー・山床先生だからわかる住まい選びのコツをお伝えしていきます。 *ココカラ大学2020年5月〜掲載していた内容を移設掲載しております。

  • ココカラ夫婦物語(連載)

    約9000人の悩みに寄り添ってきた夫婦問題カウンセラーの高草木陽光先生がなんらかの夫婦問題を抱えている人たちだけでなく、「現時点では大した問題ではない」と思っている人たちにも、ぜひ10年20年先まで、穏やかで心地いい夫婦生活を送っていただくための「ヒント」をお伝えしていきます!

記事一覧

【参加費無料】毎日を生き抜くための筋トレ教室|髙田道場×ココカラPARK共同主催…

筋トレと聞いて何をイメージしますか? 筋肉隆々のイケメン?ナイスバディーな女性。スポーツ…

「胃腸が弱くて続かないんです!もう無理」という方にオススメのボーンブロススープ…

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる…

そうだ!山にいこう

家族のことでモヤモヤする日々が続いていたのは5年ほど前のことだった。 そんな中、5月の新緑…

ココカラParkおかげさまで1周年♫

2020年4月からはじめたココカラPark。 「おとなも あそぶ つながる」 おとなになっても気兼ね…

【靴診断でわかる足の健康セミナー開催レポート】むくみについて補足いたします。

先週4月8日、靴診断でわかる足の健康セミナーを実施いたしました。 予想以上にたくさんの方に…

【セミナー開催】家族みんなが幸せになる 40代以上にオススメの認知症予防アロマ

*募集終了→開催レポートはこちらからご覧ください。 認知症は発症する25年前から少しずつ進…

【参加費無料】毎日を生き抜くための筋トレ教室|髙田道場×ココカラPARK共同主催!

【参加費無料】毎日を生き抜くための筋トレ教室|髙田道場×ココカラPARK共同主催!

筋トレと聞いて何をイメージしますか?
筋肉隆々のイケメン?ナイスバディーな女性。スポーツ選手。

いいえ、特別な人だけのものではありません。
筋トレは、歳をとればとるほど必要なトレーニングなのです!

人は悲しいかな誰にでも老化は訪れます。
若い頃は、軽々とできていたことが、急に億劫になったりできなくなったりすることがありますよね?

最近こんなことありませんか?
・階段を上がったらハアハアと息切

もっとみる
「胃腸が弱くて続かないんです!もう無理」という方にオススメのボーンブロススープ!

「胃腸が弱くて続かないんです!もう無理」という方にオススメのボーンブロススープ!

やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる情報をわかりやすくお届けしていきます。

今回のテーマは「腸の弱い方にオススメのスープ」です。
「鉄やタンパク質を摂れば身体にいいのはわかりましたが、胃腸が弱くて続かないんです。もう無理です」という方に読んでいただきたい本日のお話は「ボーンブロススープで腸を回復」のお話です。
ボー

もっとみる
そうだ!山にいこう

そうだ!山にいこう

家族のことでモヤモヤする日々が続いていたのは5年ほど前のことだった。
そんな中、5月の新緑のころ高尾山に登った思い出がある。
友人を誘っての二人登山。599メートルをエッサエッサと。
登るにはいろんなルートと方法があり、私たちは楽々コースを選び、リフトも使いながら、新緑から出る酸素をぐいぐいと吸い込みながら頂上まで登ったよ。

スカッと晴れた青空のもと、遠くの山々や小さく見える家々の景色を眺めてい

もっとみる
ココカラParkおかげさまで1周年♫

ココカラParkおかげさまで1周年♫

2020年4月からはじめたココカラPark。
「おとなも あそぶ つながる」

おとなになっても気兼ねなくつながる。
公園のような居心地のいい場所、みんなが集まる場所を作りたいという想いから始まりました。(1年前の想いはこちらから)

そんな最中、この一年、世間では自粛、自粛という呼びかけの中、世代を問わずオンライン化を実感した年だったと思います。
ココカラParkでも予定していたイベントを取り止

もっとみる
【靴診断でわかる足の健康セミナー開催レポート】むくみについて補足いたします。

【靴診断でわかる足の健康セミナー開催レポート】むくみについて補足いたします。

先週4月8日、靴診断でわかる足の健康セミナーを実施いたしました。
予想以上にたくさんの方にお申し込みいただきました。ありがとうございます。事前アンケートにて足のお悩みをお聞きしておりましたが、みなさま様々なお悩みを抱えていらっしゃることがわかりました。

今回、鍼灸師でもあり靴職人でもある村山孝太郎先生へ、今後の靴選びに役立つこと、靴が与える足への影響など健康につながるお話をわかりやすく解説いただ

もっとみる
【セミナー開催】家族みんなが幸せになる 40代以上にオススメの認知症予防アロマ

【セミナー開催】家族みんなが幸せになる 40代以上にオススメの認知症予防アロマ

*募集終了→開催レポートはこちらからご覧ください。

認知症は発症する25年前から少しずつ進行しているってご存じですか?
「ついうっかり」を年のせいにすることはあるけれど、40代から認知症につながっている可能性があったとは・・・
ココカラPARK編集部員も40代。まだまだ先のことかと思っていましたが、ドキッとさせられました。

認知症は自分自身はさることながら、家族や周りの支え、一緒に向き合うこと

もっとみる