マガジンのカバー画像

今日からはじめる薬膳料理

14
食材の特徴や、選び方の知恵を知ることで薬膳料理となります。 昔から食事で健康を維持しようとする発想が日常の中に溶け込んでいる中国の教えを薬膳料理研究家パン・ウェイ先生が、身近な食…
薬にたよる前に食事で改善しませんか?(全部で14講義予定) 毎月更新していきます。マガジンで購入さ…
¥1,000
運営しているクリエイター

#ココカラ大学

春の身体作り!二月の薬膳レシピ「百合根と胡桃の豚肉包み揚げ」

今日からはじめる薬膳料理(第4回) ココカラ大学講師:パン・ウェイ 春の身体作り!二月の薬膳レシピ「百合根と胡桃の豚肉包み揚げ」暦では二月初めに立春を迎えました。 今回は、春に向けた身体を作るためにはぴったりな食材を使ったオススメ薬膳料理をご紹介します。ココカラは、実際に薬膳料理を作ってみましょう!ぜひ動画と一緒にご覧ください。

¥300

春の初めの身体作り!一月の薬膳レシピ「アスパラガスと山菜のロールキャベツ」

今日からはじめる薬膳料理(第3回) ココカラ大学講師:パン・ウェイ 春の初めの身体作り!一月の薬膳レシピ「アスパラガスと山菜のロールキャベツ」 今回は、免疫力が低下している冬から花が咲き始める春に向けて、だるさが続くこの時期オススメの薬膳料理をご紹介します。 ポイントの食材は、解毒作用が有り冬に溜まった老廃物や毒素を取りさる春野菜のアスパラガス、山菜、キャベツを使用します。 そして良質なタンパク質をもつホタテ、疲労回復に効くクコの実をあわせることで、免疫力を高めてくれます

¥300

薬膳料理の基本は「五味五色」

今日からはじめる薬膳料理(第2回) ココカラ大学講師:パン・ウェイ 薬膳料理の基本は「五味五色」薬膳料理で食材を選ぶときに、基本となる考え方をご紹介したいと思います。それは、「五味五色」です。薬膳料理においては、カロリーや糖質よりも大切な考え方です。 ぜひ、動画も合わせてご覧ください。

¥300

今日からはじめる薬膳料理

今日からはじめる薬膳料理(第1回) ココカラ大学講師:パン・ウェイ 「薬膳料理」と聞くと、みなさんはどのような料理をイメージしますか? 薬膳料理の根底にはその食養生という思想があり、私が今回ご紹介する薬膳料理は、中国で普段から食べている家庭料理です。 中国では「医者や薬に頼る前に毎日の食事で健康を維持しよう」という発想が、紀元前からずっと受け継がれています。 病気になってから治すのではなく、日々「食」に気を配り、病気にならないことが重要です。 この講義を通じてぜひ覚

¥300