見出し画像

カラダとお肌に嬉しい「ベジつま」!(すぐ呑みレシピ付)

にほん酒はじめ 講義15|講師:葉石かおり
カラダとお肌に嬉しい「ベジつま」!(すぐ呑みレシピ付)

セミナーや講演会の時に良く聞かれるのが、「普段、おうちで飲む時はどんなものをおつまみにしていますか?」ということ。お酒や食の仕事をしていると、さぞかしおいしいものを食べていると思われがちですが、実際はすごーく地味。仕事で外食がちな分、自宅では自炊が基本。そして食材のメインは野菜です。やはり野菜をきちんと摂ると体調もいいですし、何よりヘルシーですよね。そしてたくさん食べても野菜だと罪悪感がないのも、万年ダイエッターの私としては大きな魅力です。

野菜がメインのつまみ、ベジタブルつまみ、略して「ベジつま」。煮炊きしてしまうと、砂糖やみりんを多用して、糖質とカロリーが上がってしまうので、できるだけシンプルな調理法を選んでいます。何と言っても「すぐ呑み」ですからね。シンプルかつカンタンなのが命です。

ということで新刊『すぐ呑み つまみと酒122』の中からお気に入りのベジつまをご紹介します。

まずは「スナック風ヤングコーン」です。

スナック風ヤングコーン

【材料 2人分】
ヤングコーン…8本
オリーブオイル…適量
酒…大さじ1/2
塩・こしょう…各少々
粉チーズ…適量

【作り方】
①ヤングコーンにつまようじを刺す。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、①を炒める。軽く焦げ目がついたら酒をまわしかけ、蓋をして少々蒸らす。水気がなくなったら塩、こしょうを振り、粉チーズをまぶす。

ここでは食べやすいようにつまようじを最初から刺していますが、自分用であればつまようじ無しでもOK。ホームパーティの時などはつまようじがついていると、ワンフィンガーおつまみとして重宝します。一口食べると、誰もが知っているスナック菓子を想像するはず。日本酒や本格焼酎はもちろん、ビールやハイボールにも良く合います。

そしてもう一つは火を使わないで作れる「マッシュルームのカルパッチョ」。「生のマッシュルームって、こんなおいしかったんだ」と思うレシピです。

マッシュルームのカルパッチョ

【材料 2人分】
マッシュルーム…6個
パルメザンチーズ(薄切り)…適量
塩・こしょう…各少々
オリーブオイル…適量

【作り方】
①マッシュルームは好みの厚さにスライスし、皿に並べる。

②①にパルメザンチーズを散らし、塩、こしょうを振る。最後にオリーブオイルをまわしかける。

きのこ類は繊維質も豊富な上、低カロリー。それでいておいしいというのが嬉しいですよね。シンプルな料理だからこそ、塩にはちょっとこだわることをおすすめします。普通の塩でもいいのですが、トリュフ塩を使うとおいしさレベルがグンとアップ。こしょうもできたら削るタイプのものを。フレッシュかつ辛味が違います。こちらは日本酒の他、白ワイン、スパークリングワインと良く合います。

2回続けて『すぐ呑み』レシピをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? 料理が苦手な方でも、レシピ通りに作ればまず失敗しません。ぜひトライしてみてくださいね。

ご受講後のお願い

今回の「にほん酒はじめ(連載)」はいかがでしたか?
ぜひ、ご受講の証として、スキ❤️を押してくださいね。
ココカラPark編集部の励みになります!
(*会員登録されていなくてもどなたでも記事の右下のハートマークを押してくださいね!)

講師プロフィール

酒ジャーナリスト、エッセイスト
一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション理事長
葉石 かおり(はいし かおり)

ラジオレポーター、女性週刊誌の記者を経て現職に。
全国の酒蔵を巡り、各メディアにコラム、コメントを寄せる。
2015年、一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーションを設立。
国内外で日本酒の伝道師であるサケ・エキスパートを育成する。
「酒好き医師が教える最高の飲み方」(日経BP社)がベストセラーに。
近著に「日本酒のペアリングがよくわかる本」、「焼酎マニアックBOOK」などがある。
NHK「ごごナマ」、NHK Eテレ「日本酒のいろは」などに出演。
連載に「左党の一分」(日経good day)、「酒な屋」(朝日新聞)、「イケメン蔵元」(わん酒)など。

講師インフォメーション

一般社団法人ジャパン・サケ・アソシエーション

葉石かおりオフィシャルサイト

著書「すぐ呑み つまみと酒122」

著書 「名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義」

著書 「酒好き医師が教える 最高の飲み方」 日経BP

著書「日本酒のペアリングがよくわかる本」


前の記事へ マガジンTOPへ / 次の記事へ