マガジンのカバー画像

ココカラ大学

56
いくつになっても新しいことにチャレンジ! 趣味や料理・健康などさまざまな講座を公開していきます。 「ココロ」も「カラダ」も健やかに毎日の生活を楽しく♫ 新たなきっかけをココカラ大… もっと読む
運営しているクリエイター

#趣味

【もっと便利に】ココカラ大学の動画・テキスト講座を一覧からお探しいただけます。

ココカラ大学は、誰でも気軽に学べる大学です。 いくつになっても新たなチャレンジのきっかけに学んで欲しいという願いを込め、動画講義、テキスト講義を基本的に無料で公開しております。 カテゴリー別となっています。気になる講座を探してみてくださいね。 *ココカラ大学について詳しくはこちらをご覧ください。 *各動画講座は、各講義3〜10分でご覧いただけます。 *随時講義を追加中の講座もございます。 動画講座<カテゴリー別>■健康・美容 流れを良くして体質改善 セルフリンパケア講座(

香りで心を整える アロマワックスバー講座(全4回)|ココカラ大学講師:山下 美紀

みなさんは、アロマワックスバーをご存知でしょうか? 「火を灯さないキャンドル」とも言われる、アロマワックスバー。 サシェ(香料を入れた小袋)のように、そのまま飾ってアロマの香りを楽しむインテリアです。 本講座では、初心者でも出来るアロマワックスバーの作り方を全4回にわたってご紹介します。 さらに、アロマワックスバーの香りを蘇らせる、メンテナンススプレーの作り方もご紹介します。ぜひ、動画をご覧ください。 【講義1】アロマテラピーとは?  ▼こちらをクリック【講義2】必要

一人で出来る 着物の着付け講座(全5回)|ココカラ大学講師:瑞香

日本の伝統衣装である着物。 その日本らしい美しさは、外国の方からも大変人気があります。 また、専門店には、伝統的な和柄だけではなく、ストライプ、水玉、チェックといったカジュアルで街に馴染みやすい柄の着物や帯が数多くあります。 本講座では、着付け講師の瑞香(みずこ)講師が、最低限の道具だけを使った方法や、一人で出来る着付けの方法を全5回でお伝えします。 手順もシンプルなので、練習すればすぐに一人で着物が着られるようになりますよ♪ 【講義1】普段に着られる着物の魅力  ▼

様になるボールペン習字講座(全4回)|ココカラ大学講師:田中 鳴舟

年賀状の準備を始める頃、 「きれいな字が書けたらいいなあ…」 誰もが1度は思うことがあるのではないでしょうか。 きれいな字は、見るだけで気持ちがいいものですよね。 また、1行でも手書きでのメッセージがあると嬉しいものです。 きれいな字を書くコツを掴めば他の字にも応用が効くので、手書き文字がみるみるうちに上達していきます。 本講座では、日本ペン習字研究会 会長 田中 鳴舟(たなか・めいしゅう)講師が、手書きできれいな文字、宛名を書くコツを全4回でわかりやすくお伝えいたしま

修繕して愛着ある一枚を ダーニング講座(全4回)|ココカラ大学講師:野口 智子

みなさんは「ダーニング」をご存知でしょうか? お気に入りの洋服に穴があいているだけで捨ててしまうのは、もったいないですよね…。 そんな時にダーニングがおすすめです! ダーニングとは、イギリスで昔から行われている、虫食いによる衣類の穴や引っ掛け穴を補修する技術のひとつで、縦糸に横糸を交互に通していくことで穴をふさぎます。 本講座では、ニットデザイナーの野口 智子(のぐち ともこ)講師が、ダーニングの基本的な縫い方やアレンジ方法を、お伝えします。 ぜひ、講座動画(無料)をご覧

体と心を磨くポスチャーウォーキング講座(全4回)|ココカラ大学講師:KIMIKO

人生が変わる「歩き方」。 美や健康に敏感な人たちの間で最近話題となっているのが、「ポスチャーウォーキング」。 姿勢を正して歩くだけで引き締まったボディーラインになり、おまけに気持ちも前向きになれるウォーキングメソッドです。 歩くことで人生が変わったと断言するKIMIKO先生に、全4回のレッスンを通して「ポスチャーウォーキング」の極意を教えてもらいます。 【講義1】ポスチャーウォーキングとは  ▼こちらをクリックポスチャーとは英語で「姿勢」という意味。 体と心の姿勢はつ

気軽に楽しむテーブル茶道講座(全5回)|ココカラ大学講師:神林 浩子

日本を代表するおもてなしの文化といえば、茶道。海外からも注目が高まっています。 「興味はあるけれど、敷居が高くて…」と躊躇(ちゅうちょ)されている方におすすめしたいのが、「テーブル茶道」。 テーブルの上で気軽にお点前ができる、新しい茶道のスタイルです。 ▼【講義1】テーブル茶道の道具 ↓こちらをクリック▼【講義2】お点前の準備 ↓こちらをクリック▼【講義3】お茶の点て方 ↓こちらをクリック▼【講義4】お茶の飲み方 ↓こちらをクリック▼【講義5】片付け方 ↓こちらをクリック

生活に笑顔と彩りを バルーンアート講座(全4回)|ココカラ大学講師:MIHARU

イベントや遊園地などで見かけるバルーンアート。 プロがキュッと手を動かせば、あっという間にドール(お人形)やパンダができあがり。 見たことはあっても、「風船をひねるのが難しそう」「風船がすぐ割れそう」と実際に作ったことがある方は、少ないのではないでしょうか? この動画では、バルーンパフォーマーのMIHARU(みはる)先生からそのコツと、実際に「犬」を作りながら基本を学べます。 お出かけできなくてもおうち時間を楽しめる「バルンアート」まずは動画をチェックしてみてくださいね

日々の暮らしで使える実用おりがみ講座(全4回)|ココカラ大学講師:小林 一夫

日本人なら誰しもが小さい頃に遊んだ、おりがみ。とくに、代表的な「鶴」を折ったことがある方は多いでしょう。 しかし、大人になるにつれ、おりがみに触れる機会は少なくなってしまうものです。そんなみなさんにおりがみの楽しさをもう一度思い出してもらうために、実生活で使えるおりがみ作品をご紹介します。 ▼【講義1】実用おりがみとは? ↓こちらをクリック▼【講義2】帽子型箸置きの作り方 ↓こちらをクリック▼【講義3】コースターの作り方 ↓こちらをクリック▼【講義4】名刺入れの作り方 ↓

50代からの石花のはじめ方講座(全2回)|ココカラ大学講師:石花 ちとく

「石花(いしはな)」とは、日本のロックバランシングです。 私たちは、日本人が日本で楽しむロックバランシングの名称として、それを「石花」と名付けました。 ロックバランシング(ストーンバランシング)と言えば、古くはテレビで紹介されたビル・ダン、最近ではネットで拡散されているマイケル・グラブが有名です。 もちろん、ロックバランシングのアーティストは世界中にいて、それぞれ各国の呼び方で親しまれています。 【講義1】石花の魅力  ▼こちらをクリック「石花(いしはな)」の1番の魅力

身近な物で簡単に テーブルマジック講座(全4回)|ココカラ大学講師:わか葉

マジックって見ているだけで、わくわくドキドキして、とても楽しくなりますよね。 タネがあるのはわかっているのに、仕掛けがわからない。 そんな不思議なマジックが習得できたら、お友達やご家族に披露して自慢したくなりませんか? 本講座では、マジシャン わか葉(わかば)先生が、マジックのタネとスマートに見せるコツをお伝えします! 【講義1】身近なものでテーブルマジック  ▼こちらをクリック【講義1】では、ストローを使った簡単なマジックを学びましょう。お友達とお喋りしながらなど、日

簡単ステッチで布に描く 刺しゅうの基本講座(全6回)|ココカラ大学講師:千葉 美波子

布地に様々なモチーフを描く、刺しゅう。 シンプルなハンカチやシャツにワンポイントの刺しゅうがあるだけで、遊び心があって、おしゃれで素敵な印象を受けますよね! 本講座では、刺繍家の千葉 美波子(ちば・みなこ)講師が、初心者でも楽しく簡単にできる刺しゅうを、全6回でお伝えます。 今回は、とってもかわいらしい猫をモチーフに刺しゅうをしていきますよ♪ 刺しゅうに必要な道具や糸の始末の仕方もお伝えするので、裁縫が初めての方でも安心して始められます。 【講義1】刺しゅうの魅力  

意外と簡単 大人の羊毛フェルト講座(全4回)|ココカラ大学講師:渡邉 加奈子

羊の毛を使って、作品を作り出す羊毛フェルト。 羊毛フェルトには「ニードル羊毛」と「シート羊毛」という2通りの手法があります。 「ニードル羊毛」では、専用のニードル針を使って立体的な作品を、「シート羊毛」では、羊毛をこすって1枚の布地を作ることで、かばんやポーチなどの実用的な作品を作ることができます。 ぜひ動画(無料)をご覧ください。 【講義1】羊毛フェルトとは  ▼こちらをクリック【講義1】では、羊毛の特徴についてお伝えします。羊毛フェルトの2種類の手法をご紹介しますよ

楽しんで手作り レザークラフト講座(全6回)|ココカラ大学講師:宮野 菜穂子

誰でも一つは持っているレザー(皮革)製品。 レザー製品が好きな方、手芸が好きな方は、いつかお気に入りのレザー製品を作ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、「自分でレザー製品を作るのは難しい」と考えていませんか? そんな方は必見です! 本講座では、アトリエ レザーン主宰 宮野 菜穂子(みやの・なほこ)講師が、レザークラフトの基本や、レザーカットからレザーの小物入れの作り方を初心者でも作れるよう丁寧にお伝えします! 【講義1】レザークラフトの楽しさ