マガジンのカバー画像

私の介護とお金のおはなし

6
いつかは来るであろう「老後」もしかしたら来るのかな「介護」 見えない未来は不安と心配があふれてきますね。講師ご自身が経験した10年の介護生活を交えて、「介護とお金」に関して考えて… もっと読む
運営しているクリエイター

#老後

「快適老後生活」どこで暮らそう?

私の介護とお金のおはなし 講義5|講師:市川 裕子 「快適老後生活」どこで暮らそう? 厚生労働省から「令和3年簡易生命表」が発表されましたが、男性の平均寿命は 81.47年、女性の平均寿命は 87.57年と前年を下回る結果となりました。 男女ともに悪性新生物<腫瘍>、肺炎、交通事故などによる死亡率の変化はこれまでと同様に平均寿命を延ばす方向に働いているものの、老衰、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)等などの死亡率の変化が大きく一時的に平均寿命を縮めました。 予

「介護保険」ってどんなもの?

私の介護とお金のおはなし 講義3|講師:市川 裕子 「介護保険」ってどんなもの? 2020年4月に介護保険法の施行によりスタートした「介護保険」。 日本では『介護は家庭(家族)の問題』という意識がありました。 これを社会みんなで支える仕組みとしたのが「介護保険」です。 「介護保険」は3年毎に改正されており、直近では2020年の改正が2021年施行となっています。 次回2024年度の改定に向けて、厚生労働省の社会保障審議会に続き財務省の財政制度等審議会においても社会保障費に

親と子、自分らしく暮らすためには

私の介護とお金のおはなし 講義2|講師:市川 裕子 親と子、自分らしく暮らすためには 親の「老後」と「介護」そして「それぞれの生き方」について、親子で話をしたことがありますか? 親子といえどもそれぞれ別の人間です。それぞれ想いや考え、望みが違うかもしれません。 私の場合、母の病気が進むにしたがって、「障害者手帳取得」から「介護認定」という流れを経たので、心の準備と対応を徐々に行うことができました。 母と話し、考えながら、親子で介護の方法、どのように生活していこうかを探るこ