マガジンのカバー画像

本田葉子の今がいちばん!1955GO!

59
いくつになってもチャレンジを忘ない。日常の中にも楽しみがいっぱい!な本田葉子先生。 先生の日常をみていると、勇気と元気が湧いてくるから不思議です♫ このマガジンに立ち寄った皆さん… もっと読む
運営しているクリエイター

#趣味

はじめまして!本田です!☆

ココカラPARKではじめまして!の本田です。 ちょっとだけ自己紹介させていただきます。 1955年4月生まれで、子ども(といってもすでに中年に差し掛かってる大人ですが)はふたり。 そして孫もふたり。小学生と生まれたての赤ちゃんです。 住まいは、三年前から小田原に。 海の近くの古民家に住んでいます。 海の近くに暮らし始めると、海のスポーツ・・・というか海で遊びたくなり友人に誘われてサップを始めました。 近所の家庭菜園の畑も借りて、まったくやったことのなかった「野菜育て」も

初めてのボディーボード

昨年の冬、「ボディーボード」やってみたいな〜と思いついた。 きっかけは多分SNSで何かの動画を見かけたことだったかと思う。 思いついたらすぐに〜!と体験スクールに申し込み、寒いながらもやる気満々になっていたのだった。 それは昨年の11月のことだった。 スクールの日、海に向かったけれど波が静かすぎて中止に・・・。ボディーボードって波の勢いで推進力発揮のスポーツ、ではまた後日と約束した。 しかし二、三回申し込んだけれど、冷たい雨降りになったりとうまく日にちが合わなかったのよ〜。

大手をふって出かけよう

だんだんと以前の生活に戻りつつある今日このごろ。 細かな約束ごとや注意を守れば、大手をふってのお出かけも許されるだろう。 でも・・・うんと遠くに出かける気にはまだならないな。 四季折々に楽しめる小田原城はうちから40分ほどで行ける! ひさしぶりに行ってみることにした。 駅前はお屋敷風になったお店が並んでいる。 道路の折れた矢も、お城を指すよ。 友人がうちに遊びに来る時には、よく案内した小田原城。 孫といっしょに遊べる遊園地もあり度々行っていたけれど、ここ2年ほどはとんと

海岸でピラティス

近くの海岸でのピラティスの講習会があるよ!と友人から情報をもらう。 そこはうちから歩いていける海岸、愛犬スーとのお散歩コースでもあった。 ピラティスというの、やったことがなかったけれど砂浜で体を動かしたら、さぞや気持ち良かろうぞ!と思い参加してきた〜。 それに海方面へ行くことがぐっと減ってしまった夏だったので、なんとなくモヤモヤ〜っとした気分も残っており、発散しに。 倫也子(みやこ)先生とは初対面。その笑顔のダイナミックさに惚れ惚れしたわ〜♪ いつも口角が綺麗に上がってい

今年のタイダイ

昨年は単色で、絞り染めをした。お湯を使う方法での染物だった。 Tシャツと布地を染めたけれど、ちょいビビりの気持ちもあり、色が薄め薄めになってしまい、絞ったところとの「差」がクッキリ!という柄にはならなかったのだ。ビビりが敗因! それでも、ベビーブルー地に、白の抜きは空っぽいイメージも湧き昨年の夏はよく着たTシャツとなった。 今年はもう一歩進んで、数色を使ってのタイダイにしようと、またまたTシャツやら布のエコバックを買ってきた。 今回使ったのはこのセットだけれど、色々なセ

【開催レポート】本田先生と一緒に手芸タイム

先日、晴天の昼下がり。 ココカラPARKでお馴染みの本田先生と一緒に手芸を楽しむ会を行いました。本田先生の暮らしぶりは大変なことでも、どこかユーモラスで、聞いているこっちも楽しい気分にしてくださいます。そんな本田先生のファンは、全国に!なんと今回は、遠く離れたロンドン在住の方もご参加いただきました♫ 自己紹介タイムの後は、時計作りや各々作りたいものをモクモクと手を動かしながら、おしゃべりと和やかな時間が過ぎていきます。 Zoom なので、声が重なり合ってしまうことも多々あ

そうだ!山にいこう

家族のことでモヤモヤする日々が続いていたのは5年ほど前のことだった。 そんな中、5月の新緑のころ高尾山に登った思い出がある。 友人を誘っての二人登山。599メートルをエッサエッサと。 登るにはいろんなルートと方法があり、私たちは楽々コースを選び、リフトも使いながら、新緑から出る酸素をぐいぐいと吸い込みながら頂上まで登ったよ。 スカッと晴れた青空のもと、遠くの山々や小さく見える家々の景色を眺めていると、心がどんどん晴れていったのを思い出す。 多摩市に住んでいたころの思い出〜。

貼り箱で時計づくり

【手作り時計キット】を見つけたとき、時計って自分でつくれるものなの?と素朴な疑問湧く。 売っていたのは100円ショップだ。 パッケージの裏側に組み立て方が書いてあり、簡単にできそうな感じだったので、買ってみた。 家でじっくり説明書を読んだところ、文字盤は8ミリから13ミリの厚さが必要という。それは、長針と短針を取り付ける軸の長さが2センチほどあって、それを通すためだ。 また文字盤には穴を開けなければならん!それも直径8ミリぐらいの。 と、わりとやっかいそうな手順が仕込まれて

ウクレレの仲間♪ができた!

4年ほど前から始めたウクレレ。 「毎日10分はさわる!」をスローガンに掲げて練習していた。 2時間くらい平気で熱中してしまうこともあれば、一週間以上離れてしまうなんてこともあった。 それでも昨年の春から練習し始めた「クレイジーG」という曲だけはなんとか暗譜して弾けるようにはなったけれど まだまだ綺麗な音では奏でられない。 一年がかりで一曲とは・・・スローペースだけど、何かを目指しているわけでもないので、ま、いいかと。 生活の句読点っぽく扱うウクレレだ。 近所にある「お惣

蟻タイム☆

義母さんの介護・・・なにかとお世話することが多くなり、またヘルパーさんにも毎日来ていただいているので、人の出入りが多くなって来ている今日この頃我が家である。 今月の末で97歳になる義母、記憶力はまだまだ衰え知らず!ってすごいっしょ? ヘルパーさんは5人で、ランダムな交代で見えるけれど、一週間のスケジュールは把握している。 私の日常も以前とは少しずつ変わってきた。 数時間のまとまった時間が取れたら仕事をしたり畑に行ったりしていつものように過ごす。(←これを「象タイム」とする

小学生の女の子と65歳の私の二人で手芸工作あそび

縁があって、小学生の女の子といっしょに週一回「手芸工作あそび」をしている。英語でいうとワークショップとなるのだろうか・・・。 絵を描いたり、手芸工作好きということで意気投合した「手芸友だち」である。 今までに、包みボタン、人形、フェルトでパカパカケース、時計、リース、クリスマスカード、匂い袋など制作した。 そう!ココカラ大学のサイトで紹介した手芸小物もいくつか入っている。 器用な友だちなので、どれも2〜3時間で完成できた。 2人で・・・と言っても黙々と作業に熱中してしま

積み木松ぼっくり飾り☆

海の近くの道路ぎわには松の木がたくさん! 広重の「東海道五十三次」の絵には、海沿いの風景がたくさんあるけれど、海と松林はまるでセットのようにいつもしっくりと収まっている。 うちの近所の国道一号線沿いにも、立派な松の木が何本も植わっている。 樹齢・・・100年くらいありそうだ。(もっとかも?調べてみよう) そして!松ぼっくりもたくさん落ちているのだった。 日が昇るころ、きれいで形のいい松ぼっくり目当てにスーと一緒に出かけた。 一つ、二つと吟味しながら大小取り混ぜてたくさん拾

今年はじめで、最後のサップ

1955年生まれ!まだまだGOGO!で行きたい本田です。 今回は、サップ(Stand up paddle)のお話し。 一昨年の夏から始めたサップ。3度目の夏だ。 今年は世界規模での「特別すぎる夏」となった。 サップにも行かなかった。 それでもサップの相棒と、「一回ぐらいは行きたいよね〜」と言い合って、やっとこ実現したのは9月に入ってからのことだ。 昨年購入した「マイボード」をワクワクと準備する。 今回は、穏やかな山中湖でプカプカのつもりだ。 富士山もときどき見え隠れ。