
- 運営しているクリエイター
#栄養成分

ナイアシン(幸せホルモンを助けるビタミンB3)を身近な食品で摂取。不足するとウツと不安になりやすいので要注意!
やずや社員歴19年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる情報をわかりやすくお届けしていきます。 これから本格的な寒ーい冬が到来。今年は特別な冬です。体調に気をつけて生活しましょう!前回、免疫力が試される時期だけに免疫力アップにタンパク質が必須なこと。そして風邪にかかったかな?と思ったらビタミン摂取のお話をしました。今回はビタミンが心の健康維持に必要だということをお話ししたいと思います!そのビタミンとはビタミンB3(ナイアシン)。このナイアシ
スキ
16

嗅覚・味覚がしない!しかも、髪の毛、欲もなくなってきた・・食習慣が影響しているかも!今すぐ見直してほしい亜鉛のお話☆
やずや社員歴18年。健康管理士一般指導員の國重です。 ちょっと知るだけで、健康につながる情報をわかりやすくお届けしたいと思っています。 今回のテーマ「亜鉛(Zn)」友達と街中を歩いていると 「おいしそう!焼きたてパンだ!」と言われたけれど 私は「え?」まったく匂いがしない・・・と寂しい思いをしているあなたにこそ、読んでほしいとっても大事なミネラル「亜鉛(Zn)」について、お伝えしていきます。 亜鉛不足はさまざまなところに影響を与える!ミネラルの中でも、鉄と同じく微
スキ
13