見出し画像

Q.大家族孫たちのトイレ作法に悩んでいます A.社会に出て恥を書くのはお孫さん、今のうちに後の人を思いやる気持ちを育ててあげて。

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただくという人気コーナーです。
誌面に載せきれなかった回答もご覧いただけます。また、ココカラPARKでも回答を募集しております。コメント欄にご記入ください。
詳しくはこちらをご覧ください。→ ご利用方法

ねこちゃんさんのお孫さんのトイレ作法に関してのお悩み、みなさんからアドバイスをいただきました。

たくさんの回答を読ませていただきびっくり!
洋式トイレは、男性でも座ってするのが常識になってるのですね。
家族でも気を遣い言えずにいることもあると思いますが、将来のお孫さんのことを考えてのアドバイスがいっぱいでした!
中には、用を足した後に便座を上げてからトイレを出るという汚れない秘訣を教えてくれた方も!
ぜひ、みなさんの回答を読んでみてくださいね^^!

今回のお悩み

7人家族で孫が3人です。小2(男)小6(男)高1(女)トイレで困っています。洋式トイレに入って座った時に冷たいと思い、見てみると濡れているので、キャーという感じです。怒ることもできず、ひたすら掃除をしております。何かいい方法はないでしょうか。教訓を書いて貼り付けた方がいいでしょうか。何か良い方法があれば教えてください。
(70代 栃木県 ねこちゃん様)

やずやのお客様からのご回答

お葉書でお寄せいただいたご回答を紹介いたします。
もっとこんな方法があるよ!というアドバイスがありましたら、こちらの記事のコメント欄にご記入ください。

70代 茶花のツクバネ様
掃除できる自分をまずほめて気分を高めましょう(免疫力アップ)そして(貼り紙)何事も自分のした物事の後確認しきれいにする事で幸せ巡り(よい神)がよくなるヨー(悪神はしっぺ返しくる)と、(置き物)かわいい箱に子供用の色つきの掃除布等入れて飾っておく。
きれい習慣が身につくと自然に心豊かになるかも
60代 スウィートピー子様
今やコロナ稀代なので各自トイレ使用後に除菌ペーパーで拭くように習慣づければ本人も気持ちよくお母さんの(おばあちゃん?)トイレ掃除の手間が省け、知らないうちにお手伝いにも繋がってまさに一挙両得ではないでしょうか?
70代 
回答はすごく簡単で皆さんも同様と思います。男の子の小便も大便スタイルで座って貰ったら便器は汚れません。私は家内が亡くなり子供達も働いて全くの一人暮らしですが小便も大便スタイルです。大便スタイルなら解放感があり気持ちが良いと子供さんに伝えて下さい。
70代
ねえ聞いてに何度かお手紙書いたけど今回はトイレの悩み。家族が少ないので、毎日掃除。していますが悩みはあまりないです。特に悩みがあるのは孫達6人が来た時、あっという間にトイレットペーパーがなくなりセンサーのボタンをおしすぎてくるってしまい、困って居ります。
70代
大分前ですが私宅も年寄り親・私達・子供男2・女17人4世代家族でした。10年位住んでいました。
子供達には様式トイレ後の人の事を考えてきちんとしつけをしなくてはー子供でもしっかり話をすればわかります。礼儀を考えるのは他の家に行った時にも困らない様にしなくていけないとーもう小学生なのですから、絶対しつける事、時に失敗してもしっかりおしえるおばあちゃんは90才すぎまでいましたので、あとしまつをした事はあります。
70代 おばば様
わかります。男性はどうしても立って排尿したいものです。私の夫も年老いてからは終り頃いきおいがなく、汚染してました。又小学2年位ではうまく尿が届かないのかもしれません。「洋式トイレは座ってやるものです」と家族で話合うか便座シートをしいて、それを汚さない為に座ってしましょうと話してみては?
60代 文子ちゃん様
ねこちゃんは、家族に遠慮しているのですね。うちでは、洋式トイレの使用は、男でも必ず座る様に決めています。言いにくいのなら教訓を貼るのもいいと思います。子供が小さい時の様に汚れたり、臭いも全くありませんよ♡
60代 ヒロリン様
トイレに日めくりカレンダーを置きその側に文言を書く
(例) 1.後の人に気を使って!!
    2.冷たかったよ、なぜ?
    3.皆で気持ち良く使おう!
            4.全員の協力で清潔にしよう^^!
            5.チョト、待て、何か気づいてネ!!
60代 森のくまさん様
お孫さんとの同居、いいですねぇ。うらやましい限りですが、そんなお悩みは困りますね。「怒ることもできず、ひたすらトイレ掃除」というのも、私には無理なのに、よくやってらっしゃるなあと感心しました。お孫さんの社会性を育てる意味でも。便座の始末は、きちんと教えてさしあげた方が。
言っても駄目なら貼り紙でもいいのでは。
60代 親しい内でも礼儀あり様
皆で快適に使う場所であることをお話し、汚したり、濡らした時は次に使う人のことを思い綺麗にして出るように”心掛けましょ”と一緒にお掃除をするのはどうでしょうか。たとえば綺麗にすると”気持ちがいいね”笑顔になるね”とか会話をしながら・・・。全ての社会生活の通ずる”思いやり”と思います。
便器に貼るシールがあるらしいです。ひたすらそうじかな。私にも娘がいるけれどそうじしたことがないです。又まごさんにトイレそうじ手伝ってもらったらどうでしょう。汚れた時だけでも。
60代 ミーコ様
洋式トイレ息子2人座わってしてもらいます!
とびちり無し 立ってすると困る事が多い トイレそうじしてくれないから
70代
怒らなくても諭す事は大切だと思います。自分が入った時、こんな状態だったらどう感じる?と尋ねてあげたら良いと思います。相手を思いやる心は大事だと私は孫達にはいつも云っています。お孫さん自身のためでもあると思い話をされたら良いのでは?
60代 和子ばあば様
我家でも同じ様な事が、多くあります。我家は主人と二人暮しの中で、主人は毎朝トイレの中で新聞を読むのが日課になっています。主人が、仕事へ出勤した後、私がトイレに入ると座った途端、思わずとびあがってしまい、便座カバーをはずし新しいカバーをつけてから座る事が多々あり、主人に話し、トイレが終ったら必ず、ぬれているかどうか確かめてから出てくるか、新聞を読まずに入るかどちらかにしてほしいと頼んだら、それ以降はぬれていることはなくなりました。
同居している家族で使用するトイレなので、それぞれ、自分自身の使用後のチェックをするように孫さん達に行う事や、言いずらいようなら貼り紙しても大丈夫だと思います。
40代 ちいさいみかん様
私もまさにその悩み、共感です。男の子(高2、中2)がいるのですが座っておしっこをするように言うのですが面倒なのでしょう。立ってするものだから飛び散ってニオイもあり(怒)
紙に書いて貼ったりもしましたが✖️。本当に困ります!!
40代 みーたんママ様
”トイレでお困りの”ねこちゃん”様、7名家族との事ですが・・・プラスお孫様(3名?)お国から頂いた給付金で思い切って「男子専用小便用トイレ」を設置して差し上げたらいかかでしょうか?少なくとも1つ屋根の下に男性が、3名以上いらっしゃるなら、トイレが1つでは、中々大変かと思います。
男性は、便座を、いちいち上げて用を足して!!と頼んでも、面倒臭がって、ましてやまだ小2と小6生では、汚しても清掃までは言っても毎回の事なので、言う事をきいて中々実行しては、くれないと思いますので、学校の男子トイレの様に、男性専用小便トイレを是非、取り付けてあげて下さいませ。ちなみに私の家では私が用を足した後に便座を上げてからトイレを出ます。
我家の孫今男2人共高校生以上ですがママが小さい頃からハッキリと用を足す時は座るか蓋をあげてからと厳しかったし、全々大丈夫です。優しくしっかり言ってあげて下さい。キット将来の為にも良い筈です。この年になると私は物を増やさぬ事と買物は現金でとセブン7か郵便局まで運動する積りで(万歩計で)お便りも良く書いては楽しむ積りで頑張って居ります
60代 シマシマシャフ様
我家にも、孫が遊びに来てて、トイレの足元が、ぬれていて、ビックリした事がありました。下の子がしっこを、チャントできなかったのか、あわてて多分こうなったのだろうと思い、上の子から注意してもらうように伝えました。直接では、言いにくいので・・・。それからは、こういう事がなくなりました。だまっていたのでは、解決にならないと思います。勇気を出しましょう。
地下鉄の駅の私の職場(学童保育)でも、トイレの中に”いつも、きれいにつかって、ありがとう!”と書いたポスターをかわいいイラスト入りで貼って、掃除用のぬれシート等さりげなく置いておいたらいかかでしょうか。
トイレに入る都度お掃除する方への感謝の気持がさりげなく伝わるのでは・・・・
我が家は9人家族です。孫5人、高2(女)中3(女)中1(男)小5(女)小3(男)2才ずつ違いのにぎやかな毎日です。トイレ使用はパパ、ママが厳しくしつけている為男子は座ってする約束です。最初が肝心です。ところがじいちゃんはディサービスでお世話になっています。何度言っても(座ってするトイレ)出来ません。じいちゃんのトイレの後はばあちゃんが必ず掃除をしています。ビチャビチャです。認知の人におこっても仕方ありません。そのくらい何んでもないと私は思い掃除しています。健康な人であれば後の人が使用すること考えれば清潔にするのはあたり前社会に出れば恥かきますよ。

前の記事へマガジントップへ 次の記事へ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

ご自宅から気軽に参加できるココカラParkセミナー! 健康・運動・趣味など毎月開催しています♫ *参加費無料*どなたでもご参加いただけます。