見出し画像

一日一行 写経講座(全4回)|ココカラ大学講師:三浦 尊明

みなさんは「写経」の経験はありますか?
お経を書き写す、写経。

「写経なんて自分には難しそう…」
「字を書くのは得意ではないし…」
「道具は何が必要なの?どこに行けばできる?書き方は?」

そうお思いの方も多いのではないでしょうか。

そんな心配は必要ありません。本講座では、写経の歴史やその心、さらには自宅で簡単にできる写経について、全4回の講義でわかりやすくご紹介します。

▼【講義1】写経のすすめ

こちらをクリック

▼【講義2】写経を始める前に

↓こちらをクリック

▼【講義3】「般若心経」を書いてみよう

↓こちらをクリック

▼【講義4】写経を納める

↓こちらをクリック


かつては布教や修行のために行われていた写経ですが、今はそのリラックス効果を求め、心の平安のために写経をされる方も増えています。

パソコンやスマートフォン上でのコミュニケーションが当たり前の現代では、筆を持つ機会なんて滅多にありませんよね。そんな今だからこそ写経を日々の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

難しそうにみえて、実は誰でも簡単にチャレンジできる写経。
写経がみなさんの穏やかな心、ゆたかな時間につながればと思います。

ご受講後のお願い

「一日一行 写経講座」はいかがでしたか?
ぜひ、ご受講の証として、スキ❤️を押してくださいね。
ココカラPark編集部の励みになります!
(*記事の下の方のハートマークを押すだけです。)

スキ画像

講師プロフィール

本寿院 住職
三浦 尊明(みうら・そんみょう)

画像2

1969年に第56世 円満院門跡(えんまんいんもんぜき)三浦道明大僧正(みうらどうみょうだいそうじょう)の三男、州道(くにみち)として出生。
1979年出家得度し、尊明となる。
1996年円宗院、2002年本寿院住職となり現在に至る。
つちぼとけ(陶芸で仏像を造る)を通じた仏教活動を全国各地で開催している。
読売日本テレビ文化センター 講師
サンライフカルチャー 講師
NHK文化センター 講師
NHK学園 講師
NPO法人 日本投扇興保存振興会 理事長
お寺ネット 代表
仏教相談センター 僧侶相談員
NPO法人かけこみ相談センター 理事長

講師インフォメーション

▼本寿院 公式ホームページ

▼著書『戒名って高い?安い?』(日新報道)

▼著書『戒名を自分でつけてもいいですか?』(青娥書房)