見出し画像

Q.家のまわりに草がいっぱい、はえてきて、取っても取ってもはえてきます!A.料理で湯がいた後のゆで汁が草撃退に効果あり。

「ねぇ聞いて!こちらやまびこ相談所」はやずやのお客様のお悩みに、お客様からご回答をいただくという人気コーナーです。 誌面に載せきれなかった回答もご覧いただけます。また、ココカラPARKでも回答を募集しておりますので、ぜひコメント欄にご記入ください。お待ちしております。

詳しくはこちらをご覧ください。→ ご利用方法

今回は、一軒家暮らしの方必見の身近なお悩みです。
簡単ですぐできる「お湯やゆで汁をかける」ことで根から枯らすことができるとは目から鱗でした。ふとした悩みでも他の人に聞いてみるって大事ですね。そして、草取りも楽しみに変えて取り組んでいるご様子もうかがうことができました。
ぜひ、皆さまのアドバイスをご覧くださいませ。

今回のお悩み

家のまわりに草がいっぱい、はえてきて、取っても取ってもはえてきます!
(岡山県 60代 永田様)

やずやのお客様からのご回答

お葉書でお寄せいただいたご回答を紹介します。
私はこんな方法を試してみました!または、こうしたらどうかしら?というアドバイスがありましたら、こちらの記事のコメント欄にご記入ください。

80代
お湯をやかんに沸かし、草のはえているところに湯をかけます。又野菜などをゆでた後のゆで汁をあついうちに草にかけます。塩が入っているのでより効果大です。草のすぐそばでかれると困るものが無いところでやって下さい。手間がかからず簡単に出来る対策です。
60代
熱湯をかけると良いです
山羊を飼っては如何ですか。(草を全部食べてくれますよ)
70代 心はいつも青春様
イ 一番安心なのは枯草を敷き詰める 
ロ 除草剤散布 
ハ 草の上から熱湯をかける。水をやらなくても草は強いですネ。
70代 コーヒーママ様
ほっといても冬にはみんなかれてしまいます。又は料理で使った熱湯をかけるとかれます(安全に)
60代 モーさん様
除草剤で対処できると思います。ホームセンターで定員さん聞けばいい薬を教えていただけると思います。
83歳
家庭環境がわかりませんが自然がいっぱい有る所に住んでいる誇を持ち、週一位ご夫婦仲良く草むしりをしてはいかがでしょうか?
70代 プーのママ様
草が小さければ草の上に塩をかける。又は草をひいた土の上へ日光をさえぎる為のシート(黒でも白でも良)をかけシートは飛ばない様におさえておくでどうでしょうか?
60代
雑草はしつこいですよね。私も苦労してます。そこで手抜きとして除草剤をまいて体をやすめます。でも一時ですけどね。人間の手が加わっているかいないかはすぐわかります。がんばって草を取ってらっしゃるのだなと・・・。お互いがんばりましょうネ!!
福ねこ様
取っても取っても生えてくる草。悩みますね。大きな草を取った後に残っている小さな小さな草。それをピンセットで除去します。根気強くやればあとは大丈夫。”小さな芽”を残さないこと”です。雑草との根比べ!ガンバレ
60代 鮫島丈様
ウチもそうです。除草剤は土を傷めます。こまめに取るしかありません。
70代
私は台所の炊事でゆで汁パスタとか青物野菜をゆでた湯ができます。家のまわりの草庭の草に植木にかからないようにお湯をかけます。根っ子からかれて2度とはえてきません。
ラブフラワー様
草取りのお悩み 次々と雑草が出てくると云うことは地面がよいこと土がやせていたら雑草も出てこなかったり出てもそんなに育ちません。うらやましいこと。そんな場所にはしっかり草取り(根までとって)をしたら花が咲くものをそこに植えてどうぞ花を楽しんでみたらいかがでしょう。何もお悩みになることはないと思いますよ
60代 かめさん様
草を抜く時は必ず根っこから抜く事。あと対策としては砂利を敷いたりコンクリートにしたりする事です。雑草剤をこまめにふる事もいいですね。でもあとの管理が大変ですね。
80代
我が家では犬を飼っているので、除草剤は一切使用せず。雨の多かった今年はラッキーと思い降雨の翌日は根元から容易に抜き取れます。草抜き後の黒土が気持ち良いです。除草を一日そのまま乾草し、翌日少なくなった草をゴミ収集に出して居ます。草とりも楽しみの一つとなっています。
60代
草との戦いは2~3年は大変だと思いますが大事な時でもあります。絶対に種を作ってはだめです。種を作らない様に小さい時からぬく事です。これのくり返しです。少しでも手をぬくとすぐに大きくなりやっかいです。小さい草を楽しんでぬいて下さい。後かららくですヨ。
70代 けいちゃん様
どこの家も同じですね。草とりは面倒ですが、朝の涼しい時間にラジオを傍らに置き、聞き乍ら少しづつ取っていけば良いのでは・・・。朝の自然のキレイでおいしい空気を吸い乍ら気分転換になると思います。沢山あり過ぎて、手に負えない様であれば除草剤を定期的にまいたりすれば良いかもしれません。
70代 のんのんばあちゃん様
近所の家では「草のはえない土をやってから楽になった」と。「腰が痛いので、しゃがめない」とも。一度やってみてはいかがですか?我が家では主人がやってくれて、とてもよかったです。一部やってみてよかったら広くやるのもいいかもしれません。文章がへたなのでこんな書き方しかできません。すみません。
60代 ラウル様
我が家もしばらくそのままにしておくと草が伸びて大変な事になります。
それで、ここ数年、毎日朝の30分だけ草の小さなうちに草取りをします。特に雨の降った日の翌日は根ごと抜きやすくなります。大きくなると根が張り土もついてきて大変ですが、小さなうちは量も少なくていいですよ。やってみて下さい。
50代
「計画は成功につながる」という言葉がありますので、ちょっと立ち止まって計画を立てるのはいかがでしょう。草が生えているスペースをどんなところにしたいかを考え、例えば雑草に強いグランドカバーを植えてみるとか、プロの庭師さんにご相談することもできると思います。または、草取り作業そのものを誰かにお任せしても良いのでは。草取りに振り回されると疲れますが、少しの計画で御自身のエネルギーを他のことに向けられるかもしれませんよ。
草に対する根本的な解決策は分かりませんが、私は朝食後の午前中に草むしりをいたします。蚊も近づきにくいですし、爽やかな空気をすえて、暑くないからです。気分転換にもなります。食事の買物は午後になってしまう方です。
熱湯をまいて下さい。※やけどをしない様に雑草は根から枯れます。 
70代
夏は草がはえますが私はいつのころからか草引きが好きになりました。今日は草引くぞと朝4時ごろから畑にお茶と大好きなおかしとラジオを持って出かけます。小さな休憩小屋を作っていますのでそこでおにぎりを食べます。家で食べるのとでは格別においしいですよ。小さいラジオをベルトにつけ聞きながらです。休みながらですがきれいになった畑を見ると今までの苦労も吹きとんで身も心もすっきりします。
70代 
私共の家にも雑草がコンクリートの隙間から出てきます。庭にも出ていますが、コンクリートの所には最初に熱湯でからして、その後は安い酢をスプレーに入れてまきます。根が死んでしまうので二度とはえてきません。庭にはまきの木があるので、熱湯はしません。酢だったら、肥料になるので雑草はでないです。お酢は(穀物酢の安いので雑草剤より安くでいけます)
90代
草は取っても取っても生える習性を持っていますので仕方ありません。夜も働いていると聞きました。そこで除草剤を根気よく暇さえあれば撒くことに依りとうとう根も絶えて生えなくなりましたのでどうぞおためし下さい。
70代
私の家にも草が生えます。年に数回草とりしますが、本当に大変です。私は草が10cm前後になった時に根から取る様にしています。あまり伸びるとからなければならなくなり、根が残っているとすぐ伸びます。また草を取る時は雨が降った1~2日後にするとぬけやすくなります。1時除草剤を散こうかと思った時もあったのですが、我家は地下水を使っているので私が出来る限りやろうと思っています。どうしても出来ない時は草が生えない様にするシートがあるのでそれを敷こうと考えて居ます。シートはホームセンターなどで買えると思います。私は結構ストレス解消になっています。
60代
私も除草に悩まされていましたので、初めて応募しました。退職してから長期旅行に行く前に除草剤を撒いています。年を取って来るときつくなるので下のシートを引く方法も考えています。娘が大きくなってから、除草剤を撒いています。スーパーマーケットで購入しているので、三ヶ月後は、また草が生えてきますから、また除草剤を撒きます。勤めていた時に、業者に頼み土に悪い影響がない公園や学校にも撒いている1年間有効な除草剤を撒きました。友達は業者に頼み、土の下にシートを引いて、永久に草が生えないようにしいます。お金を出すとそれなりの効果があるようです。
60代
人手による除草、超強力な除草剤、いずれも体力や腰、健康への負担を考えると完璧な除草は無理だと思います。取っても取っても生えてくる際限が無い、身体より気持ちへのストレスを思うと、内容や価格等相談して業者に依頼してはいかが?雑草と同様すごーく根が深くてイラつく悩みです。1日も早くスッキリストレスから解放されますように。ストレスは万病の因です。
70代
私も同じ悩みです・・が家のすぐ脇は除草剤をまいています。二年前除草剤をまいた土をまちがって野菜の所ややってしまいせっかく植えたトマトが枯れた事もありましたが・・・家の外に出るとやる事があり、今コロナで出かけられない時もやる事がある事は幸福です。雑草にも負けず私達も頑張りましょう。草むしりが出来る健康に感謝をしましょう。やずやさんと手を組んで!!
文章書くのが苦手で文字も苦手ですけど私も草がはえているのが気になるので雨上がりに草が取りやすいときに草を取っています。一度に草を取らず今日はここまでと無理をせずに草を取っています。でも休みに朝一番暑くなる前に草とりしています。 
70代
一気に草とりをするのではなく他の用事で庭に出た時1~2本でも良いから根から抜く他に調理で使った野菜等のゆで汁は台所に流さないでめんどうでも雑草にかけて根から枯らす。我が家はそれでずい分楽になりました。
70代 老爺心様
暑い日の草とりは大変ですね。しかし雑草(それぞれ名前はありますが)は、暑い日にどんどん成長し、花を咲かせ実を結び子孫を残すために、頑張ってるんですね(誰も種をまいたり肥糧はあげず、正に「自助努力」です。コロナウィルス同様、雑草との「共生」も必要かも知れませんね。
対策として、
①雑草を生えにくくする。(例、さつま芋を植えますと地表面はさつま芋の葉でおおわれ雑草はほとんど出て来ません。葉の間とかうねの間の草は取りますがその手間はずっと軽くなり1/10ぐらいでしょうか) 
②地下茎のある雑草(どくだみ、すぎな、笹など)は地下茎を掘り起こさない限り、次から次と出て来ます。但し、日陰でも育つ*みょうがは地下茎があるので、日陰でも育ち、おかずや薬味の材料になりますね) 
③背丈の高い植物(ひまわり、おくら等)は10cm~20cmぐらいの雑草はある程度大きくなれば、根の雑草を取って肥料分(栄養分)が奪われないよう、部分的に取り除けば草取りは「手抜き」できます。
逆に地上面に草があれば「太陽の照り返し」「大雨により土砂の流れを防ぐこと」が出来ます(おくらは花がきれいで実は栄養豊富です)晩秋から早春を除いて、雑草との「戦い」は続きますが、いろいろ雑草対策を考えると脳細胞の活性化にもなると思います。永田さん頑張って下さい!

前の記事へマガジントップへ 次の記事へ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

ご自宅から気軽に参加できるココカラParkセミナー! 健康・運動・趣味など毎月開催しています♫ *参加費無料*どなたでもご参加いただけます。